モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

教え諭すことがあっても学びがないのが今の学校?

「みんなの学校」として多くの人に知られるようになった大空小学校、

 

そこで初代校長をしていた、木村泰子さんの講演を聞きました。

 

大人の言うことを聞くのがいい子

 

大人が正解を持っている。

 

大人の言うことを聞いていれば成功する。

 

そんな時代は終わった。

 

自分の言葉で語れば他の人とぶつかる。

 

自分の当たり前と他者の当たり前は違う。

 

だから、必ずトラブルが発生する。

 

トラブルがあるから、人との折り合いをつけなきゃならない。

 

そこにこそ学びがある。

 

こんな感じの話から始まりました。

 

そうですよね、学びこそが大事なんです。

 

学校は教えてもらう場所じゃなくて学ぶ場所なんですよね。

 

これ、微妙なんですけど違いますよね。

 

なんか、学校では教えてもらっちゃってますよね。

 

そして、教えてもらうのが上手な子が良い成績を取っていくって感じです。

 

まさに、先生が正解を持っていて教えてもらっているという格好です。

 

学校のどこかで誰かが問題を起こすと、

 

すぐさま、先生の知るところとなって、

 

先生が裁定を下します。

 

そして、「こんなことがありました」と学校中に知らされます。

 

「これはいけないことなので、注意しましょう」

 

こんなアナウンスが、先生を通して子どもに届きます。

 

これこそが学校がやっていることじゃないですか。

 

ここに教え諭すことはあっても、学びはありません。

 

先日聞いた、ある学校の話です。

 

トイレの手洗い場にカップラーメンの食べ残しが捨てられていました。

 

職員室では「生徒に注意してください」と伝えられ、

 

先生たちが伝書鳩のように各教室にて、「こんなことがありました、注意してください」

 

これは、笑えない現実ですね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村