モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

これでいいのか? 小学校の英語教育

小学校の英語学習が2020年度から始まりました。

 

小学校5、6年生では「外国語」というちゃんとした教科で、評価もされます。

 

文部科学省が令和3年度の「英語教育実施状況調査」の概要を発表しました。

 

あちこちのサイトで話題になっているようです。

 

その中でワタシが気になったのはこのことです。

 

小学校の外国語教育を担当するのは多くが学級担任なんですが、

 

ビックリしたのは、ほとんどが無免許だってことです。

 

小学校教諭のうち、中学校・高等学校英語免許状を所有している割合はたったの7.5%です。

 

英語を学び始める時期については様々な意見があるのが現状です。

 

「早いほうがいい」という意見もあれば、「日本語をしっかり学んだ後でも十分」という意見もあります。

 

どっちもそれなりの説得力があって難しい問題であることは確かです。

 

ただ、いずれにしても教師に教える能力があることが大前提でしょう。

 

英語の教員免許状を持っていない教員が教えているなんて論外です。

 

日本の英語教育は諸外国に比べて成果を上げていないと言われてもいます。

 

中学校・高等学校と6年間も勉強しているのに満足にしゃべれる人が少ないのも事実。

 

そればかりか、英語嫌いになる人が多いことも特徴的です。

 

最初に出会う英語教師の役割と責任は大きいと思います。

 

ここで良い教師に出会えれば、英語自体にも興味を持てるし実力も付くでしょう。

 

下手な教師に教わったら最悪です。

 

以前にワタシが実際に聞いた話です。

 

ある高校生が「マヨネーズいず~」と自分の名前を紹介していました。

 

曜日は「スンダイ、モンダイ、ウエドネスダイ・・・」だそうです。

 

こうやって、覚えさせられたとか。(笑えない!)

 

これ、中学校の先生が教えてくれたそうです。

 

英語教育の専門家に言わせれば論外でしょう。

 

英語教育の基本もわかっていないってことです。

 

英語学習で最も大切な初期の段階を無免許教師に担当されたら、たまったものではありません。

 

こんな状況だと、ますます英語嫌いの中学生・高校生が増えて、

 

日本人の英語コンプレックスは益々増長されるでしょう。

 

喜ぶのは英語教育産業くらいです。

 

もしかして、これが政府の狙い? (そんなわけないよね、信じたい!)

 

こんなことがまかり通っている現場って空恐ろしいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村