モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

授業時間が5分短くなるって

小中学校の授業時間が5分短くなるそうですよ。 文部科学省が考えてることで、まだ本決まりではなくて、 今年の中央審議会に諮問するってことですが。 5分短縮ってどう思いますか? 現在の小学校の一コマの授業時間は45分で中学校は50分です。 これをそれぞ…

ストライキってな~に?

ストライキってな~に? ですよね。 若い人は見たこともなければ聞いたこともないかもしれません。 教科書的に言えばこんなふうに表現されるのかもしれません‐― 「立場の強い企業経営者に対し、労働者が賃金や労働条件の改善を求め、団結して働くことを拒否…

女子高は残してもいいかな

高校は男女共学が基本だと思います。 その上でですが、今ある別学校を廃止するとなると・・・ 男子校は廃止した方がいい、とはっきり言えますが、 女子校は残してもいいかな、ってちょっと思ってしまうのです。 埼玉県で、県立の男女別学校に関するアンケー…

他人に迷惑をかけてはならない?

「他人に迷惑をかけてはいけません」 こんなふうに子どもに注意をしていませんか。 もしかして、あなた自身こんなふうに言われて育ちましたか。 このフレーズを聞いて「あたりまえじゃん」と思いますか。 もし、そうだとしたらあなたは「いい子」なのでしょ…

「わたしは日本人です」ってどうして言える?

日本人の両親の間に生まれ、 日本に住んで日本語を話すワタシは、 自分が日本人であることを疑ったことがない。 他の人から聞かれたこともないですからね。 こんなワタシが「あなたはどうして日本人ですって言えるの?」 と聞かれると、説明するのに窮してし…

新学期スタートにこんなふうに考えた

4月、春ですね。 新しい環境で生活をスタートさせた人もいるでしょう。 そんな若者に老婆心ながらアドバイス、 というか希望をお伝えしたい。 一つ目は、自分のことは自分でやる! たとえ幼くたって自分のやれることはいっぱいある。 誰かがやってくれるの…

中学校の音楽の思い出は最悪だった

「皆さん毎日の仕事や生活の中では楽しいことばかりではなく大変なことや辛いこともあるだろう。そんな日常をバンドというコミュニティーの中で音楽を奏でるという共同作業で彩っていく。音楽は人と人をなだらかに繋ぐ魔法なのだ。」 音楽プロデューサーの亀…

車を自分が動かせているなんて最高にワクワクです!

ドライブするのが好きです。 車でどこかに行くのが好きですが、 もっと正確にいうと、車の運転が好きなのです。 ひとりの時はもちろんですが、 誰かとどこかに行くときも、 疲れていなければ、運転を買って出ます。 「ありがとう」なんてお礼を言われますが…

あなたの心臓は大丈夫ですか?

心臓を鍛える方法があったら、どうしますか? やってみたいと思いませんか? 心臓が大事な臓器であることは十分承知しています。 でも、心臓を鍛えることなんかできるのでしょうか? 「心臓は何歳になっても鍛えられます。」 こんなふうに断言してくれるのは…

「こういう人になりたい」と思うことが大事なのはなぜ?

人間ひとりの成長は時代が変化しても社会が変わっても、そう大きく変化するものではありません。 しかし、社会の影響を受けることもまた事実です。 私が子どもだった頃は今よりのんびりしていたし、将来への希望が持ちやすかった。 経済状況も、これからどん…

男女差別が社会をダメにしている?

子育てに協力的な夫と言うけれど、 子育てに協力的な妻とは言いません。 同じように、 夫の育児参加とは言いますが、妻の育児参加とは言いませんよね。 これは、子育ては女がするもの、という無意識の偏見があるからじゃない? こういう無意識の偏見が考える…

500年後にはみんな佐藤さん

選択的夫婦別姓を導入しないと、みんな佐藤さんになっちゃうぞというお話です。 東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が発表したものです。 夫婦同姓というルールでこのままいくと佐藤という姓ばかりになっちゃうということ。 2531年佐藤さん問題っ…

あっという間に一年が過ぎるのはなぜなのか?

一年が経つのは早い! 年齢を重ねると、特にそう思います。 ずっと前から「どうしてなんだろう?」と考えていました。 そして、たどり着いたワタシの答えは?というと 「長く生きてきたから」です。 理屈はこうです。 毎年、一年の長さは同じだから、 感じる…