モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

それは子どもに言わない方がいいと思う

先日の昼下がり、

 

ある学習会に参加するために会場へ向かっている途中です。

 

子ども連れの夫婦が私の前を歩いていました。

 

一番大きい子は5歳くらいか、次が4歳くらいかな。

 

一番小さい子はお母さんが背負っていました。

 

なんともほのぼのとした風景でした。

 

なだらかな坂道をゆっくりと歩いていくと

 

道ばたに道祖神だかお地蔵さんだかを祀った祠がありました。

 

思った通り子どもが興味を持ってのぞき込みます。

 

すかさずお母さんが、

 

「ね、みんなを見てるんだよ」と、後ろから声をかけます。

 

いい光景だなぁ、なんて思っていたら、

 

続いて聞こえてきたお母さんの言葉にびっくり!

 

「わるいことしてないかな~って」

 

・・・・・

 

わるいこと?

 

悪いこと?

 

見守っているんじゃなくて、見張っているのかぁ!

 

監視社会じゃんか!

 

子どもには、見守ってるも見張ってるも区別つかないかもしれませんが、

 

見守ってると見張ってるじゃ大違いです。

 

こういう親の感覚はいろんなところに顕れて、

 

知らず知らずのうちに子どもに伝わっていくでしょう。

 

この日、出かけた学習会が、

 

子どもを自由にのびのび遊ばせてあげよう!

 

というようなことがテーマだったので、

 

かなりシュールなエピソードでした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村