モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

今はホント「生きづらさ時代」だゎ!

生きづらさ時代』は、ノンフィクション作家・菅野久美子さんが

 

ご自身曰く「初めて自分の「生きづらさ」と正面から向き合ったエッセイだ」

 

孤独死現場での死者との対話」

 

「自らの毒親との決別」

 

「家中に溢れる大量のモノとの対峙」

 

SNS依存からの脱却」

 

「愛犬を失う喪失感からのセルフネグレクト

 

どれもこれも他人事じゃないと思いました。

 

「生きづらさは個人的な問題のように見えて、放射状に様々な社会問題とつながっている」

 

著者の言う通りだ、とホント思います。

 

孤独死」の現場をたくさん見てきた著者が

 

「亡くなってから、そんな人たちと初めての出会いを果たしてきた。亡くなってからしか、出会うことができなかったのが歯がゆい。」

 

と、語る。

 

「誰にだって一人で這い上がるのは、困難なときもある。だからできることなら、彼らとも命あるうちに出会い、繋がり、語り合いたかったと思う。」

 

「だって、たった一人で、その重さと向き合うには、あまりに辛すぎるから。」

 

ホントそう思います!

 

人は弱さで繋がれる、って以前に書いたことがあるけど、

 

そういう場所をどっかに作りたいと思っています。

 

最後の章の、公園を掃除するひきこもりのサノさんの話が素敵!

 

「人が人によって救われる」

 

これが奇跡じゃないと言える社会を創っていきたい!

 

この本は、その一歩になると思った。

 

 

過去の記事はこちら↓

ブログランキング・にほんブログ村へ