モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

そうか、こうやって考えるのか

世界一短い手紙といえば、ヴィクトル・ユゴーのそれが有名ですよね。


本の売れ行きを出版社に尋ねる彼の手紙「?」に対して、担当者の「!」という返事。


見事という他ないですね。


この本『こうやって、考える。』にも、短い手紙が紹介されています。


その短い手紙というのが、


「アナタ」

 

南極に行っている夫に新妻が正月に送った電報だそうです。

 

うわー、切なさがハンパないです。


「?」も「!」も「アナタ」も、これだけではただの記号ですが、


シチュエーションが加わると、想像が広がり何よりも雄弁に語ってくれます。


この本『こうやって、考える。 (PHP文庫)』は、外山滋比古氏の箴言集です。


彼のこれまでの著作の中から短く抜粋されたアンソロジーです。


気楽に読めるのが良いところですが、腑に落とすにはかなりの知識と読解力なり想像力が必要ですかね?


「アナタ」の一言からどこまで妄想を広げられるかが勝負です。


それぞれに出典が書いてあるので、気になったら元本を読んでみようと思います。


索引的に使うというのもありかと。


ワタシの場合は、第5章の「思考につながる読書」に惹かれる言葉がたくさんありました。


「あえて読書を中断する」


「散歩するように読む」


「そよ風のごとく読む」


「読んだ冊数を誇らない」


「書籍に思考を奪われない」


タイトルを読んだだけでも、何が書いてあるのか?とウズウズします。


思考の整理学 (ちくま文庫)』も、もう一度読んでみようかな。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ