モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

こども食堂、やってみた~い

この本『つながり続ける こども食堂 (単行本)』を読んでいたら、ワタシも「こども食堂をやってみた~い」と思うようになってきました。

 

「これからの時代にこんな場所が必要だ」と思ったのと、何よりも「楽しそう」と感じたからです。

 

こども食堂」って最近耳にするようになりましたよね。

 

でも、本当のところを理解している人は多くないでしょう。

 

食事に困る貧困家庭の子どもが、わずかな代金で食事を提供してもらえるところ、というような認識の人も多いと思います。

 

この本では、湯浅誠さんが全国にあるこども食堂を訪れて実態を取材しレポートしています。

 

こども食堂は2020年12月時点で、全国に少なくとも4960箇所あるそうです。

 

1年で1200箇所増え、4年間で16倍です。

 

これらはすべて、純粋な民間発の取り組みです。

 

この増え方を見ると、時代が求めているものがここにあるとしか思えません。

 

「本当に『みんな』をつつみこめる居場所つくり」になっているでしょう。

 

こども食堂はだれが行ってもオーケーです。

 

子どもだけでなく、その親はもちろん、高齢者も集います。

 

そして、そこではただの「サービス受給者」に留まることなく、誰もが「運営者」です。

 

人を縦にも横にも割らないで、みんなで食べてみんなで関わる。

 

「よい加減」の距離感を保つ「現代の大家族」、それがこども食堂なんですね。

 

あるこども食堂に、高校の放送部の3年生が取材に来たそうです。その高校生は――

 

「取材が終わった後も、通ってくるようになった。学校では『資格を取って、就職』ということばかり言われるので、ここのように『ほんわかした場所』に来ると、『こういう場所っていいよねー』という感じになるそうだ。」

 

ワタシもこういう場に身を置きたいと痛切に思いました。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村