モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

くちゃいでちゅかぁ~

テレビで見たワンシーンです。

 

「コロナ禍で外出の機会で減っています。デジタル機器を手に家に籠ることが多いので、子どもを外に連れ出すのがいいですねぇ~」

 

こんな内容だったと思いますが、ママが子どもに「葉っぱの匂いを嗅いでごらん」

 

次のシーンで子どもが「くちゃ~い」

 

何ともかわいらしいシーンなのですが、その後すかさずママさんが「くちゃいでちゅかぁ?」

 

ここでワタシは・・・

 

大人が使う幼児語っていうヤツでしょうか?耳に引っかかってしまうんです。

 

『「くちゃいでちゅか」じゃねぇよ!』

 

心の中で汚い言葉が鳴り響いてしまいました。

 

どうなのでしょうか? 大人が使う幼児語って。

 

ワタシには子どもをバカにしているように聞こえちゃうんですよね。

 

子どもは発達が十分じゃないから「くさい」って言えないだけで、かわいさをアピールしているわけではないですよね。

 

大人がそれを見て「かわいいなぁ」と思うのは自然なことですが、「わざわざ真似をして言うことないでしょ!?」って思っちゃうのですよね。

 

こういうふうになってしまう大人の心理ってどうなのでしょう? 子どもにはどんな影響があるのでしょうか?ないのでしょうか?

 

モヤモヤなんですよねぇ。