モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

この本読めばすこしは息がしやすくなるかも

ジェーン・スーさんの『おつかれ、今日の私。』を読みました。 この人は、モヤモヤって心の中で思っていたことを言葉にしてくれる人だわ。 そして、やさしいのですわ。 「おわりに」で、ジェーン・スーご本人もこんなふうに書いています。 「とにかく、やさ…

モンスターを倒した。これで一安心だ。

「モンスターを倒した。これで一安心だ」 母を刺殺した娘はツイッターにこう投稿した。 このとき娘は31歳、医学部合格を目指して9年間の浪人生活を経験していた。 『母という呪縛 娘という牢獄』というノンフィクションを読みました。 読み物としては、すご…

『その本は』・・・立派そうに見えました。

その本は・・・立派そうに見えました。 そうです、立派な本に見えました。 新刊なのに、もう何十年も書棚に置かれていたように歴史を感じます。 多くの人が手にとって読んだことがその風格から見て取れます。 お笑い芸人で芥川賞作家と大人気の絵本作家の共…

『モノガタリは終わらない』という本を読んで妄想が止まらない

『モノガタリは終わらない』を読みました。 ひとつの共通のお題から紡ぎ出される物語が魅力たっぷりです。 初出は「モノガタリby mercari」で、メルカリ公式twitterで配信されたものです。 名立たるベストセラー作家21人が「捨てない」というお題で独自の世…

裁判の傍聴はおもしろい

もう、かなり前のことになりますが、裁判傍聴にハマった経験があります。 阿曽山大噴火さんがきっかけです。この方、裁判傍聴芸人として有名ですね。 この人の著作を読んで、がぜん裁判傍聴に興味を持ち裁判所に足を運びました。 予約も要らず、タダで見せて…

しあわせになれる石、100万円です

「しあわせになれる石、100万円です」 これで買う人が現れたら商談成立ってことになります。 「ちょっと待って!よく考えて!それだけの価値があると思う?」 あなたが買う気満々でいるところに、第三者がこんなふうに言ってきたらどうしますか? 「だまされ…

自分の殻を破れない!

自分の殻を破るのって難しいってつくづく思います。 年齢を重ねていけばなおさら難しくなるのを実感します。 失敗するのが怖くて挑戦ができなくなるのかなァ? 失敗した時のことを考えると、その重みに耐えられないのかなァ? それとも、成長することをあき…

みんな、どうやって生きているのだろう

601ページ、一気に読み切りました。 小説「黄色い家」です。 この小説を読んで、あれこれ考えちゃいました。 今、自分がこうして生きているのは、自分ががんばったからか? もしかして、単に運がよかったというだけかもしれない? 金持ちの家に生まれるか貧乏…

はじめては一度きり

若い人にオススメの映画ってなんかありますか? こんなふうに訊かれることがあるものですから、いつも考えています。 いまのところの、オススメの2作を選んでみました。 偶然ですが、2つともインド映画でした。 「マダム・イン・ニューヨーク」と「きっと、…

手本にはならないけど見本にしてくれ!

「手本にはならないけど、見本にはなるかもしれない」 ある集まりで、こんなことを口走ったのです。 そうしたら後になって、それを聞いていた身近な人から「わかりにくい」と言われました。 そうなの? 手本は、見て習うもので模範にするようなものと考えて…

「磯野家の相続」を読んで遺言書を書くぞ!

「どんなに幸せな家族でも、遺産相続の問題では必ずもめる」 この本『磯野家の相続』の冒頭に書いてありました。 これを見たら、「ウチはだいじょうぶ」と自信を持って言える人はいないでしょう。 しあわせそうにみえる、あの磯野家にだって揉める要素が潜ん…

「忘れる読書」がタイトルだったから

この本を手にとったのはタイトルが『忘れる読書 』だったからです。 ワタシも本を読むことが好きですから、ジャンルを問わずいろいろ読みます。 そして、その内容を逐一覚えているかというと、決してそんなことはありません。 内容どころか、読んだのか読ん…

落合陽一さんの本の読み方がかなり刺激的です。

いつもはダメダメなのに、ここ一番!という時に頑張れることってありますよね。 こういうときって、大概、自分のためじゃなくて誰かのためだったりします。 そんな時には、「モチモチの木 だね!」ってワタシは言うんです。 これだけで、何を言っているのか…

もっと早く言ってよ。

『もっと早く言ってよ。50代の私から20代の私に伝えたいこと 』 この本は、「50代の私から20代の私に伝えたいこと」とサブタイトルにあるから、 50代の著者が20代の自分に言ってやりたいことが書いてあるのだと思います。 20代の頃は先のことがわ…

いつか、ここではないどこかへ

いつか、ここではないどこかへ 中学生くらいのときかなぁ、ワタシもこんなふうに思っていました。 角野栄子さんの『イコ トラベリング 1948-』を読んで、思い出しました。 この本は角野さんの自叙伝的物語と帯に書いてありました。 主人公のイコは、栄子(エ…

ダイソンの掃除機に性格を変えられた

ダイソンの掃除機、恐るべしです。 何がスゴイかって、性能の話ではありません。 ダイソンの掃除機の性能が良いってことなんか皆さんよくご存知でしょう。 ワタシが恐るべしと思ったのは、ワタシの性格を変えてしまったからです。 正直なことを言うと、掃除…

「仕事がサクサク進む」と言うひと

もう、10年以上前になりますが、 このフレーズが口癖の人が職場にいました。 やたら聞こえてくるんです、「あぁ~、仕事がサクサク進む」って。 それまで、このフレーズを聞いたことがなかったものですから、 なんだか気になって気になって。 後にも先にも…

明日死ぬかのように生きよ、永遠に生きるかのように学べ

明日死ぬかのように生きよ、永遠に生きるかのように学べ マハトマ・ガンジーの言葉と言われていますが、けだし名言です。 人生も半分をとっくに過ぎて、残り時間も多くはないと感じる身としては、 何かを始めるにしても、考えてしまいます―― 死ぬまでにモノ…

作者の声が聞こえてきそうな本です

作家の高橋源一郎さんのショートエッセイ、最高です! 現在も毎週放送されてるラジオ番組の冒頭約3分の語りです。 これが2年分まとめて本で読めるなんて! この本はNHKのラジオ番組「飛ぶ教室」の冒頭エッセイを収めたものです。 『高橋源一郎の飛ぶ教室: …

入学式でどんな言葉をもらった?

「自分は入学式でどんな言葉をもらっていたか、ボーッとしていた記憶しかないのが、悔やまれる。」 謙遜でしょうが、4月14日の天声人語の筆者はこんなふうに語っています。 各地の大学の入学式で語られた学長らの言葉を紹介した記事の結びです。 この時期は…

「そうなんですね」に違和感、その正体は?

「そうなんですね」という表現に違和感を感じます。 ラジオを聴いていて、最近たて続けに耳にしたものですから。 以前はあまり耳にしませんでしたが、ワタシだけなのでしょうか。 この場合は「そうなんですか」じゃないの? 最近は「そうなんですか」の場面…

平気で笑う人間になってしまうのか?

スリランカ女性が入管施設で死亡するという事件がありました。 そして、女性が亡くなる直前の映像を遺族が公開しました。 「きょう死ぬ」 「病院、持っていって。おねがいします」 入管職員への、こんな哀願が映し出されます。 懇願する女性を前に職員が笑っ…

「つい怒ってしまう」のはどうしてか?

「つい怒ってしまう」のはどうしてか? 子育てしていると「つい怒ってしまう」というのはよくあることです。 「ダメ!」 「うるさいなぁ!」 「いいから、早くして!」 こんなこと、しょっちゅうです。 でもね、怒っても子育てはうまくいかないんですよね。 …

成熟した大人になりたいもんです、ね。

「本を読む」ということは、自分とは違う人生を見るための格好の材料なのです。 文中にあった著者・林真理子さんの言葉です。 この本はまさにそうですね、林さんがどんな人生を生きてきたかが見られます。 そして、どんなふうに考えているかを知ることができ…

学校に行けない子はフリースクールに???

全国の小・中学校で不登校をしている児童・生徒の数は24万5,000人だそうです。 ここ4、5年 毎年増え続けています。 こういう状況の中で、「フリースクール」なる言葉もあちこちで耳にするようになりました。 しかし、その実態は様々です。 子どもが「学校…

「就職先どこにする?」からの展開にハッとした

「就職先どこにする?」 という話の中で、自国に留まるか?外国へ行くか?が話題になる国があるという。 近頃の日本の若者は、内向き志向で外に目が向かない! こんな非難がましい声もよく聞きますが、 就職の段階で、自国に留まるか外国に出て行くか?の選…

この絵の形は何に見えますか?

この絵の形は何に見えますか? こんな感じの心理テストってありますよね。 4つほどの選択肢から自分が感じたものを選ぶタイプです。 これによって、「あなたは~する性格です」なんて答えが返ってくる。 ついついやっちゃうのですが、 これっておみくじと同…

unyu って、何だと思いますか?

先日、高速道路を走っていたときのことです。 前を行くタンクローリーの後部に書いてあるロゴが気になりました。 そこには、unyuって書いてありました。 「 ウニュー ・・・ 」 「 ・・・ うにゅ~ ? ? ? ・・・」 こういうの、気になっちゃうんですよね。 …

「成功体験から何かを学んだことはあまりないです」

「成功体験から何かを学んだことはあまりないです。成功は過ぎていくものだけど、失敗はうちひしがれて立ち止まって、もがいて進もうとするから何かが変わっていく。」 ことばって不思議な力を持ってる、と思うことがあります。 ことばによって力をもらうこ…

ワタシがふるさと納税を始めた理由

ふるさと納税額が過去最高だったそうです。 制度が始まった平成20年度と比べて100倍を超えたとか。 この制度に「なんだかなぁ?」と思っていたワタシでさえ、 ついに去年、手を染めてしまったくらいですから。 過去最高になったと聞いて、「そうだろう…