モヤモヤを抱えて今日も生きる。

とかくこの世は生きにくい。日々モヤモヤを抱えて生きています。モヤモヤジャンルは本・子育て・教育・映画・ニュース・社会などです。あなたに響けば幸いです。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

コンビニは英語ですか?【教育】

ヘンな日本語英語に慣れてしまうのが心配です。 直前の記事で「バラエティー」って使ってしまいましたが、これってホントは「ヴァラエティー」って書いた方が英語に近いですよね、varietyなのですから。 でも、「バラエティー番組」などというようにフツーに…

カタカナ英語は英語学習の邪魔!【教育】

カタカナ英語は本当に困りものです。 日本語はひらがな、カタカナ、漢字というぐあいに表記の仕方がバラエティーに富んでいます。 おっと、ワタシも最初っから「バラエティー」なるカタカナ表現を使ってしまいました。 このカタカナは外国語を日本語の中に取…

先生は児童・生徒の言うことに耳を傾けて!

教員免許更新制が廃止になるとニュースで流れました。 教員免許更新制なるものは教員のことを知らない政治家や官僚が考えたアイディアではないかと思ってしまいます。 世の中は変わるし教育も時代ともに変化するものだから、常にアップデートしなくてはなら…

トレイはきれいにつかいましょう

ブログをご覧いただきありがとうございます。 今、タイトルを読んでいただきましたが大丈夫ですか? もしかして、「トイレはきれいに使いましょう」と読んでいませんでしたか。 ワタシは完全に騙されました。「トレー」って書いてくれればこんな勘違いもない…

英語は中学教科書でマスターできる

「英語ができるようになりたい」と思っている中高生はたくさんいますよね。それにも増して多いのが「子どもに英語をマスターしてもらいたい」と願う親御さんです。 そんな中高生や親御さんにシンプルなアドバイスです。それは、「中学校の英語教科書を徹底的…

人生相談はいかがでしょうか

若者には本を読んでほしいと思います。でもね、最近の若者は本を読みたがりません。 身の周りに刺激的なエンタメがいっぱいありますからね、わざわざ本に手を伸ばす若者が少ないのもわかります。 そんな中ですが、ワタシは最近「人生相談もの」を若者に紹介…

漢字が読めるようになる秘訣は?

漢字が読めるようにするには、どうしたらいいのでしょうかねぇ。当の小学生なんかどうしたらいいか、自分ではわからないでしょうね。大人がしっかりアドバイスしたいけど、どんなアドバイスをしてあげたらいいですかね。「一生懸命勉強しろ!」 「ひたすら書…

「漢字が読めな~い(;_;)」

「アンソーシャル ディスタンス」、読みました。金原ひとみさんの本です。 金原ひとみさんと言えば、2004年に綿矢りささんと芥川賞を2人同時に受賞した時の印象が強烈でした。両人の受賞作は両方ともすぐに読みました。それ以来ずっと気になる存在です。ち…

テストって何のためにあるのかなあ?

学校というところを卒業して良かったなぁって思うことの一番は、テストというものと縁のない生活ができることですかね。 こどもの様子を見ていて、「なんでテストってあるのかなぁ?」って考えちゃいました。 昔、クイズダービーっていうテレビ番組がありま…

この道行くと勝っても負けても不幸だよ。

マイケル・サンデル著「実力も運のうち 能力は正義か?」を読みました。 今の日本の社会は、がんばれば報われる社会ですよね。 成功している人は一生懸命がんばった人だから、巨額の報酬を受け取って当然なのですよね。 だから、プロ野球選手の年俸の話題な…

「夜しか開かない精神科診療所」を読みました。

今の時代みんなストレスを感じて生きていると思います。でも、みんながみんな心の病になるわけでもないですよね。 心の病になる人とならない人の差はどこにあるか? 心の強さではないそうです。 その差はどこにあるかというと先生曰く、周囲に悩みや不安など…

「オペラ座の怪人」の原作本読みました!

「オペラ座の怪人」が上演中です。言わずと知れた名作ですから多くの人がご存知でしょうが、まだ未体験の人にはおススメです。 再演に再演を重ねるほどにいつまでも人気が落ちません。それもそのはずだと思います。作品の力が並ではありませんから。 ミュー…

いい先生かどうかは生徒が知っている

「あの先生はいい先生だよ」と子どもや生徒が言った場合、ほぼ間違いなく当たっています。 問題なのは、子どもや生徒が思っている「いい先生」と、教員や親などの大人が思っている「いい先生」が一致しない場合が結構多いということです。 一致しない場合は…

先生には立派であってもらわなければ。

先生には立派であってもらわなければ、と思います。なんといっても子どもたちにとって数少ない大人の見本の一人なのですから。 教員免許更新制が廃止に向けて動き出したというニュースがありましたね。もう、関係者以外あまり関心を持たない話題でしょうか。…

「こんな大人になりたいっ!」

こどもには「こんな大人になりたいっ!」と思える存在が必要です。でも、実際の生活の中でそんな大人に出会う機会はほとんどないのが現実です。 では、どうすればいいのでしょうか?実際の生活で無理なら架空の世界に求めるのはどうでしょう。 映画や本が最…

大人になるのは、簡単じゃない!

「人はどうやって大人になっていくのだろう」 なんて考えることは、あまりありませんよね。でも、つくづく思うんです。人間が大人になるのは難しいなぁって。 普段はこんなことは考えないと思います。みんな、意識しないで大人になっちゃったので、改めて考…

「普通の人間の生きる意味」ってなんだ?

本を一冊、読み終わりました。「ある奴隷少女に起こった出来事」という本です。 数日前、書店をフラフラしていた時に目に飛び込んできて、迷わず買い物カゴに入れた一冊だったんです。 巻末にあった、佐藤優さんが書いた解説を読んでハッとして、「これは偶…

呼び名は大事だよォ~

「おとーさん、ちょっと待ってぇ~」 高速道路のサービスエリアの駐車場でトイレに行こうとしてるとき、聞こえてきたセリフです。 声の主は30代くらいの女性です。声をかけてる「おとーさん」は?、と目線をずらすと、先を歩いているのは同年代の男性でし…

スケボーが五輪を変えるかも?

オリンピック、本当にやっちゃいましたね。終わってみたら何でもありで、人々の関心も次に移っていっちゃう感じはいつもと同じですね。そのオリンピックですが、みなさん楽しめましたか。ワタシは前回日本で行われた長野冬季オリンピックほどには興奮しませ…